南条サービスエリア
日本の福井県南条郡南越前町にある北陸自動車道のサービスエリア
(南条スマートインターチェンジから転送)
南条サービスエリア(なんじょうサービスエリア)は、福井県南条郡南越前町牧谷ならびに同町上野にある北陸自動車道のサービスエリアである。南条スマートインターチェンジを併設する。
南条サービスエリア 南条スマートインターチェンジ | |
---|---|
![]() 南条サービスエリア(上り線) | |
所属路線 | E8 北陸自動車道 |
IC番号 | 5-1 |
料金所番号 | 01-482 |
本線標識の表記 |
南条 道の駅南えちぜん山海里(上り) |
起点からの距離 | 71.4 km(米原JCT起点) |
◄今庄IC (3.2 km) (9.2 km) 武生IC► | |
供用開始日 |
1977年(昭和52年)12月8日 (SA) 2009年(平成21年)4月1日[1] (SIC) |
通行台数 | 661台/日(2018年度)[2][3] |
スマートIC | 24時間 |
上り線事務所 |
9:00 - 18:00(平日) 9:00 - 19:00(土日祝) |
上り線GS |
IDEMITSU 24時間 |
下り線事務所 |
9:00 - 18:00(平日) 8:00 - 18:00(土日祝) |
下り線GS |
Shell 24時間 |
所在地 |
〒919-0203(上り線) 福井県南条郡南越前町牧谷 〒919-0204(下り線) 福井県南条郡南越前町上野 |
備考 | 国土開発幹線自動車道の起点は新潟中央JCT |
冬季のチェーン規制の際には、米原方面に向かう全車両が当SA内に誘導され、チェーンあるいはスタッドレスタイヤの装着の有無をチェックされる。
道路編集
- E8 北陸自動車道
- 直接接続
-
- 町道
- 間接接続
施設編集
トイレは上り線は2008年2月5日、下り線は2008年2月12日にリニュアールオープンした。
上り線側エリアが2014年7月17日 午前9時にグランドオープンした[4]。
上り線(米原・小浜方面)編集
- 駐車場
- 大型 29台
- 小型 116台
- トイレ
- ガソリンスタンド(出光興産(三国砿油)、24時間)
- 充電スタンド 1基(CHAdeMO)
- コイン洗車機(24時間)
- バス停留所
- レストラン(7:00 - 21:00) - 三谷商事運営[6]
- フードコート(24時間) - 同上[6]
- 宅配サービス(24時間)
- ショッピング(24時間) - 三谷商事運営[6]
- コンビニエンスストア(ファミリーマート 南条SA上り店、24時間)
- スターバックス南条サービスエリア(上り線)店[7] (7:30 - 21:00)
- 自動販売機
- ハイウェイ情報ターミナル
- インフォメーション(平日9:00 - 18:00、土曜・日曜・祝日9:00 - 19:00)
- 休憩所
- 喫煙所
- FAXサービス(平日9:00 - 18:00、土曜・日曜・祝日9:00 - 19:00)
- 公衆無線LAN「フリースポット」(24時間)
- サービスエリア・コンシェルジュ(平日9:00 - 18:00、土曜・日曜・祝日9:00 - 19:00)
- AED
- ハイウェイ・メディカルコール
- ドッグラン
- スマートIC出入口(6:00 - 22:00)
- ぷらっとパーク(24時間)
下り線(新潟・高山方面)編集
- 駐車場
- 大型 20台
- 小型 124台
- トイレ
- 男性 大7(和式1・洋式6)・小12
- 女性 27(和式2・洋式25)
- 車椅子用 1(オストメイト対応)
- キッズトイレ
- ガソリンスタンド(昭和シェル石油(西日本フリート)、24時間)
- 以前はコスモ石油(協和石油販売)が運営していた。
- 充電スタンド 1基(CHAdeMO)
- バス停留所
- レストラン(7:00 - 21:00) - 西洋フード・コンパスグループ運営[6]
- フードコート(24時間) - 同上[6]
- ショッピング(24時間) - 同上[6]
- 宅配サービス(24時間)
- ベーカリー「ぽるとがる」(7:00 - 21:00) - 西洋フード・コンパスグループ運営[6]
- コンビニエンスストア(ファミリーマート 南条SA下り店、24時間)
- イーネットATM(福井銀行管理)(24時間)
- 自動販売機
- ハイウェイ情報ターミナル
- インフォメーション(平日9:00 - 18:00、土曜・日曜・祝日8:00 - 18:00)
- FAXサービス(平日9:00 - 18:00、土曜・日曜・祝日8:00 - 18:00)
- ハイウェイ・メディカルコール
- ティーサービス
- 喫煙所
- 休憩所
- AED
- ドッグラン
- スマートIC出入口(6:00 - 22:00)
- ぷらっとパーク(24時間)
南条スマートインターチェンジ編集
2005年(平成17年)12月17日から社会実験が行われた [10][11] 結果、2009年(平成21年)4月1日に南条スマートインターチェンジとして恒久化している[1]。時間(6:00 - 22:00)および車種限定(軽自動車等・普通車・中型車)で、ETC装着車両の新潟中央方面との出入りが可能となり、2010年(平成22年)3月28日には米原方面出入口及び退出転回路を供用するとともに、全長12m以下のETC車両すべての利用が可能になった。国道365号南条駅入口交差点から、福井県道203号池田南条線と町道を経由するアクセス道路がある。
スマートICとサービスエリアの施設は同時に利用できない構造で、ランプウェイはそのまま本線に接続している。
周辺編集
南越前町は2019年、南条サービスエリア上り線に隣接する北側に「地域振興施設」の整備を発表した[13]。同町では、この施設と公園を一体で整備し、道の駅としての整備を進めている[14]。名称は公募で選ばれ、「道の駅南えちぜん山海里」(みちのえき みなみえちぜんさんかいり)として2021年10月8日にオープン[15]。
隣編集
脚注編集
- ^ a b “スマートインターチェンジ開通箇所 (PDF)”. 国土交通省道路局 (2020年10月23日). 2021年1月23日閲覧。
- ^ “令和元年坂井市統計年報 交通・通信 (PDF)”. 坂井市情報企画課. 2020年10月27日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2021年5月9日閲覧。
- ^ “平成30年 福井県統計年鑑 交通・通信 (PDF)”. 福井県地域戦略部統計情報課 (2019年3月28日). 2021年1月23日閲覧。
- ^ 北陸自動車道 南条サービスエリア(上り線)7月17日(木)グランドオープン 中日本高速道路・中日本エクシス 2014年7月11日付
- ^ a b “「次の給油所」160キロ先!? 高速道路、全線開通思わぬ余波…”. 神戸新聞NEXT (2015年6月23日). 2021年1月12日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2021年1月24日閲覧。
- ^ a b c d e f g “『六ツ星観光プロジェクト~第2回NEXCO中日本金沢支社商談会~』の開催について (PDF)”. 北國銀行 (2018年11月12日). 2020年5月18日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2021年3月2日閲覧。
- ^ “坂井市にスターバックスが初出店へ 福井県内8店舗目、9月オープン予定”. 福井新聞ONLINE. (2019年6月6日). オリジナルの2019年6月8日時点におけるアーカイブ。 2020年10月27日閲覧。
- ^ “高速SAの「大人様ランチ」がスゴイ! 1食3722キロカロリー、誰が食べるのか”. 乗りものニュース. (2019年6月15日) 2020年10月27日閲覧。
- ^ “3722kcalの「大人様ランチ」 揚げ物全部乗せ、南条SAの名物が話題に”. withnews. (2019年6月19日) 2020年10月27日閲覧。
- ^ “スマートインターチェンジの社会実験 ~社会実験から本格導入へ~ (pdf)”. 一般財団法人 道路新産業開発機構 (2007年6月). 2017年9月16日閲覧。
- ^ “南条SAスマートIC社会実験 (pdf)”. 南越前町 (2005年12月6日). 2017年9月16日閲覧。
- ^ “E8 北陸道 南条スマートICが24時間ご利用いただけます 〜2018年3月28日(水)午前6時より〜”. 南越前町・中日本高速道路株式会社 (2018年3月2日). 2018年3月2日閲覧。
- ^ “南条SAに直結の観光複合施設 北陸道、南越前町が建設へ”. 福井新聞ONLINE (2019年4月19日). 2019年9月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2021年4月18日閲覧。
- ^ “福井)高速SA隣接の「道の駅」名称を募集 南越前町”. 朝日新聞デジタル. (2020年5月21日). オリジナルの2020年5月23日時点におけるアーカイブ。 2020年10月27日閲覧。
- ^ “道の駅「南えちぜん山海里」オープン日決定!”. 南越前町 (2021年5月18日). 2021年5月21日閲覧。
関連項目編集
外部リンク編集
- 南条SA(サービスエリア)上り - 中日本高速道路
- 南条SA(サービスエリア)下り - 中日本高速道路
- 南条スマートIC - ETC総合情報ポータルサイト
- ライブカメラ北陸自動車道南条SA付近 - 福井ケーブルテレビ